【保存版】Python(機械学習・AI)が学べるプログラミングスクールおすすめ5選

2012年~2013年頃に「機械学習」「ディープラーニング」「ビックデータ 」などのワードがスポットライトを浴びると共にPythonも人気獲得してきました。
そして近年、注目度の高いキーワード「AI」「人工知能」の実装に欠かせないPythonの人気はさらに高まり、企業からのニーズも増える一方です。

しかし、AIエンジニア(機械学習エンジニア・データサイエンティストなど)はまだまだ不足しているのが現状です。

これらの状況からPythonを学習出来るプログラミングスクールも多数存在しています。

たくさんのプログラミングスクールが存在する事は非常に喜ばしい事なのですが、選択肢が多すぎても迷ってしまいますよね。

この記事はどのPythonプログラミングスクールを選べば良いのか迷っている方に向けておすすめのスクールを紹介します。

最初に結論を書いておきます。

  • コスパ良くPython専門スクールで学びたい → pyQ
  • AIエンジニアを目指している → Aidemy Premium Plan
  • 機械学習を学んで就職したい → DIVE INTO CODE
  • データサイエンティストになりたい → DATA MIX
  • 安定の最大手スクールでオンラインで学びたい → TechAcademy

機械学習と聞くと難しそうなイメージがありませんか?

そのイメージはズバリ合っています。

私も機械学習の実装を行った経験がありますが、端的に言って本当に難しいです。(私は文系プログラマー)

Python自体は簡潔に書ける言語ですがAI関連の実装を行うにはPython+数学的知識も必要になります。

その為、正しい知識を基礎から学ぶ事が非常に重要です。つまり通うスクールを間違えると上手くスキルが習得できなかったり、最悪挫折してせっかく通ったスクールを辞める事にもなってしまいます。

もしあなたが学ぶべき言語がPythonかどうか確証を持てないのであれば、【言語別】現役エンジニアが選ぶ、あなたが通うべきおすすめプログラミングスクールの記事にて、フローチャートをご用意していますので、そちらでチェックしてみてください。

この記事では、Pythonの特徴と学ぶのにおすすめなプログラミングスクールを5つご紹介していきます。

Pythonってどんな言語?

Python(パイソン)は分かりやすい文法が特徴で1990年に誕生しました。

2000年10月に公開されたバージョン2でメモリ管理が飛躍的に効率化された事をキッカケに人気が拡大。

2005年にはDjango(ジャンゴ)というPython用のWebアプリケーションフレームワークが誕生した事により、さらにPythonが使われる場面が多くなりました。

Pythonは日本はもちろん海外でも非常に多くのエンジニアたちに利用されている汎用プログラミング言語でGoogleやMicrosoft、Facebookなどの有名企業でも導入されています。

他の言語との一番の違いはpandas,statsmodel,scikit-learn など機械学習に有効なツールやライブラリが豊富である点です。この点がPythonが近年人気を集めている主な理由です。

PythonとAI・機械学習の関係は?

「Python」「AI」「機械学習」などのワードが出て来ていますので簡単に意味を解説します。

結論としては「Pythonは機械学習モデルを開発する事が出来る。機械学習モデルはAIの実現に必要な技術の一要素である」となります。

どういう事か詳しく説明します。

まず「Python」はプログラミング言語です。これは皆さん既にご存知かと思います。

では機械学習とは?「機械学習」とは大量のデータ(ビックデータ )を元にあるデータを分類したり、未来の数字を予測したりするモデルを自動的に作る技術です。

例えば飲食店などで過去のデータを元に来月の売上予測を立てるなどは機械学習で実現が可能です。

「AI(人工知能)」は人間と同様の知能を実現する技術です。

機械学習の分類や予測はAI(人工知能)の一要素となります。AI(人工知能)を実現するには目に映る情報を解釈する「コンピューター・ビジョン」や言葉を理解する「自然言語処理」など様々な技術が必要になります。

ここでは説明を加えませんが「ディープラーニング」は機械学習の一部であり、それぞれの関係は下記のようになります。

出典元:MarkeZine
https://markezine.jp/article/detail/29471

機械学習やAIの実装はPython以外にもR言語でも可能なので興味のある方は調べてみて下さい。

Python(機械学習・AI)で作れるもの

Pythonは大きく分けて、

  • AI(人工知能)
  • データ収集/解析ツール
  • Webアプリ

の3種類のものが作れます。

まず「AI(人工知能)」としては下記の例が挙げられます。

  • ソフトバンクが開発したPepper (ロボット)

Pepperくんは非常に有名なプロダクトなので実際に触れた事がある方も多いのではないでしょうか。

次に「データ収集/解析ツール」としては下記が挙げられます。

  • tableau
  • 営業先リスト自動生成ツール

tableauはデータ解析(BIツール)として非常に有名なツールです。

2つめの営業先リスト自動生成ツールについては具体的なサービス名ではありませんが、例えば営業先リストを作成したい場合、特定のWebサイトをスクレイピングして「企業名」「電話番号」など必要情報だけをキレイにエクセルにまとめるという事も可能です。

このようなツールは営業・マーケティング部門で活用されるので企業からのニーズが高いです。

最後に「Webアプリ」としては下記のようなサービスが作成可能です。

  • Youtube
  • Instagram
  • Pinterest
  • Dropbox

どれも有名なサービスばかりですね。

このようにPythonは非常に多方面で利用されています。

Python(機械学習・AI)エンジニアの平均年収

Pythonエンジニアの平均年収は約575万円との事です。(下図参照)

またindeedで「Python エンジニア」で調べてみると下記の通りでした。

年収件数
300万円〜5249
400万円〜4613
500万円〜2990
600万円〜1878
700万円〜849
調査日:2020年5月

案件数はRubyより多く、PHP・JAVAよりは少ないようです。ただこれだけの件数があれば就職には十分ですね。

年収ランキングにおいても3位と高順位となっています。

引用元:株式会社ビズリーチ
https://www.bizreach.co.jp/pressroom/pressrelease/2018/0807.html

上でも書きましたがAIエンジニアは不足していて、今後さらにその傾向は加速すると思われます。それに従い年収も更に上がっていくと予測されます。

Python(機械学習・AI)が学べるおすすめスクール5選

ここまでPythonの特徴やPythonを使って出来る事などを説明してきましたが、いよいよPythonを学ぶのにおすすめのスクールを紹介します。

1. pyQ

pyQはPython専門のプログラミングスクールで完全オンライン制、一番安いプランなら月3,040円という非常に安い価格で学ぶ事が出来ます。

公式HPに記載があった特徴をまとめました。

  • 人気の言語Pythonで、初心者から実務レベルまで
  • ブラウザだけですぐに始められる
  • Web開発、データ分析、機械学習を深く学べる
  • ライトプラン3,040円/月・スタンダードプラン8,130円/月
  • 運営元はconnpass開発・運営元
  • 94%の受講者から高い評価を頂いています

では評判を見ていきましょう。

pyQのポジティブな評判

これから始めるのに非常に良いという評判です。

ProgateよりもpyQの方がおすすめというコメントです。

スクレイピング やデータ分析が学べるという事で非常に有益ですね。

Python中級者にも有益とのコメントです。

本気でやる気ならpyQという評判です。

pyQのネガティブな評判

こちらはネガティブなだけでは無いのですが、前提知識がないと理解しづらい場合がある点は注意が必要ですね。

PyQ学習で効果が低い人
・他の言語でプログラミング言語をやってきた経験がある人
・やりたいことが決まっている人
・すでにPythonで簡単なプログラムを書ける人

引用元:https://fastclassinfo.com/entry/pyq_review/#PyQPyQ-2

こちらもネガティブな評判という訳ではありませんが、上記の方はpyQではなく別のスクールを探すのも良いかもしれません。

pyQの総評

なんといってもコスパの良さが抜群です。

ただ安いだけでなくスクレイピング やデータ分析も学べますし挫折したという評判もなく、これからPythonを学びたい人にもおすすめのスクールです。

https://pyq.jp/

2. Aidemy Premium Plan

AIエンジニアを目指しているならAidemy Premium Planがおすすめです。

基礎はPremium Planではない通常のAidemyでなんと無料で学ぶ事が出来ます。その後Premium Planに申し込むのがおすすめです。

無料カウンセリングを試せますし、2週間以内であれば全額返金保証になっています。

以下、公式HPに記載があった特徴です。

  • 10秒ではじめられる人工知能学習サービス
  • プログラミングの環境構築は一切不要
  • 事前知識は不要!はじめてでも続けられる仕組みが満載

では評判を見て行きましょう。

Aidemy Premium Planのポジティブな評判

機械学習も無料で学べるというのは素直にすごいですね。

実際にワインのクラスタリングを行った方が学習にAidemyをおすすめしています。

機械学習はAidemyで間違いない、という高評価なコメントです。

Aidemy Premium Planのネガティブな評判

教材に不安があるという評価です。現在は改善されているのでしょうか。

説明が分かりづらいという皮肉でしょうか。

どういった点で合わなかったのかが知りたい所ですね。

Aidemy Premium Planの総評

口コミでも評価が高かった機械学習の他にもデータ分析、自然言語処理などAIエンジニアに必要なスキルを学べるコースがあるのでAIエンジニアを目指す方におすすめのスクールです。

https://premium.aidemy.net/

3. DIVE INTO CODE

DIVE INTO CODEは基本的には通学型(一部オンラインもあり)のプログラミングスクールでしたが2020年5月現在、すべてのコースをオンラインで実施しています。

公式HPから特徴をピックアップしました。

  • 4ヶ月で自立自走できる機械学習エンジニアになることを目指す
  • 実務未経験の受講生が、Kaggleプロジェクトを通して実績を出しています
  • 実際の企業が新人研修に使用している教材を使用
  • チーム開発を経験できる
  • オリジナルのアプリケーション開発を行う

では次に口コミを見ていきましょう。

DIVE INTO CODEのポジティブな評判

DIVE INTO CODEで機械学習を学んでWantedly経由で就職が出来たという例です。

卒業後はスタートアップで働く方が多いとの事です。キチンと就職できるのは非常にポイントが高いですね。

「論文で書かれている内容を実装すること」なのですが、これをプログラミングスクールにて学習できるのって、なかなかすごいことです。
これについても、他のプログラミングスクールでは学べない内容になってくるのかなと。

【評判/口コミ】DIVE INTO CODEの機械学習コースをAIエンジニアが解説
https://tech-diary.net/dive-into-code-reputation/

論文の内容を実装する事は学習上、非常に大切な事なのでスクールで学べるのは有意義ですね。

DIVE INTO CODEのネガティブな評判

僕の感想をお伝えすると、わりと難しいのかなと感じますね。
僕にとって難しいというか、「プログラミングをやったことがないけど、機械学習エンジニアを目指したい」と考えている人にとって難しいです。
なので、DIVE INTO CODEで機械学習を学びたいと思ったら、まずは自分でPythonを勉強する必要があるってことですね。

【評判/口コミ】DIVE INTO CODEの機械学習コースをAIエンジニアが解説
https://tech-diary.net/dive-into-code-reputation/

DIVE INTO CODEの総評

ほとんどネガティブな反応がなく、カリキュラムとしても論文実装などスキルを身につけられて就職もキチンと出来るとの事で非常におすすめのスクールです。

https://diveintocode.jp/

4. DATA MIX

DATA MIXはデータサイエンティスト、AI特化型のプログラミングスクールです。

受講期間が6ヶ月間と短くはありませんがデータサイエンティストとして本気で転職したい人向けのスクールとなっています。

以下は公式HPからの抜粋です。

  • データサイエンティスト(DS)として新たなキャリアを目指す方へ
  • 自身のデータ分析スキルに付加価値をつけたい方へ
  • データサイエンティスト育成コースは約半年間、4つのステップでエントリーレベルのスキルを身につける

それでは評判を見ていきましょう。

DATA MIXのポジティブな評判

統計を重視しているスクールである、というコメントです。

こちらはスクールの授業ではないのかもしれませんが、DATA MIXの方の講習が分かりやすかったという評価です。

やはり気になったら説明会に参加するのが良いですね。

DATA MIXのネガティブな評判

これはネガティブな評価ではないのですが、リモートよりオフライン授業の方が質問が出来るので良いというコメントです。

こちらもネガティブな評価というよりは向いてる人とそうでない人がいる、という話です。独学出来る人はスクールいく必要がないというのはどのスクールにも言える事ですね。

DATA MIXの総評

データサイエンスにここまで力を入れているスクールは他に無いので本気でデータサイエンティストを目指すのであればDATA MIX一択だと思います。

https://datamix.co.jp/

5. TechAcademy

TechAcademyは完全オンラインで学べるスクールです。

Python以外にもJAVAコース、iPhoneアプリコース、Unityコース、AIやブロックチェーンなど非常に幅広いコースを開設しているプログラミングスクール界の中でも大規模なスクールです。

公式HPに記載があった特徴をまとめました。

  • プログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクール。
  • 現役のプロのサポートと独自の学習システムで短期間で成長いただけます
  • オンライン完結
  • パーソナルメンター制度
  • 転職サポートあり

パーソナルメンター制度があるのは安心して学習に集中できそうですね。

では評判を見ていきましょう。

TechAcademyのポジティブな評判

一度独学で挫折した方でもスムーズに学べたというのは非常に安心感があります。

レスポンスが早いとリズムが良くなので効率的に学習できますね。

プロと会話できるようになるという目に見える成長が素晴らしいですね。

TechAcademyのネガティブな評判

スクール経由での就職が難しいのかもしれません。

Tech Academyは高額というコメントですが、比べてているDATAQUESTはパーソナルメンター制ではなくprogateのような形式です。上にあった「独学では挫折したけどTech Academyならキチンとスキルを身につけられた」という部分への投資という解釈で良いと思います。

独学で学べる人は通う必要はないとするコメントです。

TechAcademyの総評

独学より効率的に学べる点がポイントですね。

PHPやRubyに比べてPython(機械学習・AI・データサイエンス)は独学のハードルが高いのでスクールに通う意義が大きいと思います。

Tech Academyは完全オンラインで学べる非常に優良なスクールだと思います。

Python(機械学習・AI)を学びたい全ての方へ

Pythonが学べるおすすめのプログラミングスクールを5つ紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

Python、その中でも機械学習やAIについては数学や統計分野の知識が必要になるので他言語よりも学ぶよりもハードルが高い要素が多く、スクール選びも慎重に行うべきでしょう。

ミスマッチを減らすためにも気になったスクールはどんどん無料体験していく事をおすすめします。

この記事が少しでもスクール選びの助けになれば幸いです。

また随時、情報を更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

LIFTECHをフォローする